宅配水を申し込んでいたら水に困らない?【震災が起きた場合】
2011年3月11日。東日本大震災が起こりました。
改めて震災の恐ろしさを実感した日でもありました。
もう、こんな恐ろしいことは起きて欲しくない!
命があっという間に波に飲み込まれていくなんて・・・
あの日を思い出すだけでも胸が苦しくなります。
寝る前に、地震が起きませんように!と
お願いしながら寝ています。
これから地震が100%起きないかというと
そうでもありません。
南海ドラフトなど言われていますね。
どうしても避けて通れない震災対策。
宅配水を導入していたら、水に困らないのか?
東日本大震災では、道路交通法の規制があり
何日も水が供給されませんでした。
道路がストップすれば、水が配達されないので、
毎月余裕分を持って申し込んだ方が良いです。
道路が通るようになれば、既存のお客様に優先的に持ってきて貰えます。
新規の申込みは、注文が殺到して
ネットや電話注文がパンク状態でした。
水も足りないということになり、
新規でのお申込みは、不利な状況でした。
宅配水業社の中でも特に震災に強かったのが「アクアクララ」でした。
会社の規模が大きいんですよね。
全国に水の工場や営業所があるため、水不足になりにくく、配達もスムーズでした。
タグ:震災